現場レポート 

#02東京都大田区 T様邸|マンション全面リノベーション

2023.5.1
#02 T様邸|【内装工事】もうすぐ完成

約3ヶ月に及んだT様邸の工事ももうすぐ完成です。

玄関横の1部屋をLDKと一体化させて、抜け感のあるLDKができてきました!
2列のキッチンも使いやすそうです。

そして…部屋の真ん中にあったパイプはどうなったかというと、囲材で柱のように仕上げ、木目シートで空間に馴染ませました。パイプ周りも人が通れる通路幅にしたので回遊もできます。照明のスイッチもここに増やして、部屋の真ん中にあることがとても機能的かも。

小上がりの和室も素敵に仕上がりました。
圧迫感がないか心配しましたが、落ち着くいい雰囲気です。

完成まであと少し!
T様邸の全貌は、実例でご紹介します。

T様邸完成はこちら

2023.4.5
#02 T様邸|【和室工事】収納アップの秘策、仕込み中

T様邸の工事が順調に進んでいます。

今日は和室の工事です。

和の空間はそのままに、収納アップもできないか?と案を練った結果、「小上がり」にすることに。大容量の床下収納になる小上がりユニットを組み立てていきます。
また床が上がる分の圧迫感が出ないよう、天井は表わしにして、塗装で仕上げる予定です。

2023.3.17
#02 T様邸|【解体工事】部屋の真ん中のパイプどうする?

いよいよ解体の始まり。
施主様と何度も相談を重ね、3LDKから2LDKに変えて、1部屋はLDKと一体化させることに。

壁がどんどん壊され、立ち会っていた施主様も作業を目の当たりにして「自宅が大変なことになってしまった…」と心配そうでした。(大丈夫です!予定通りですので!という話をその場でしました。)

そして解体が進んでいくうちに部屋の真ん中にパイプが出現!

図面から事前にパイプスペースがあることは分かっていたのですが、実際どのくらいの太さなのかは解体してみないと分からず。でも想定内のサイズ感で一安心。
プラン通りに工事が進められそうです。

2023.1.20
#02 T様邸|【現地調査】ご要望がいっぱい!

新しいリノベーション計画が始まりました。

転勤生活が落ち着き、長く暮らせる住まいをお探しだった施主様。
理想の地域に中古マンションを購入されてのリフォームです。

念願のマイホームづくりにワクワク♪
「広々としたリビングにしたい」「収納はとにかくたくさん欲しい」「子供が勉強する場所をLDKに作りたい」等などご要望をたくさんいただきました。

リビングはキッチンの囲い壁で、ダイニングテーブルを置いたら空間ギリギリ?
ワークスペースはどこにしようかな?
和室も年季が入ってますね。

築28年の3LDKのマンションがどの様に変わるのか、お楽しみに!