益子焼 旧濱田庄司邸
- インテリア
- デザイン
- 2017.05.24
- ときわ台店
皆様、こんにちは。
寒暖差のある日が続いておりますが、体調等は崩されてないでしょうか。
先日、陶芸メッセ・益子にて開催されている春の陶器市に行ってきました。
陶器市は、1966年から始まりまして、春と秋に開催されております。
販売店や陶芸作家など幅広い方が参加しており、伝統的な益子焼からカップや皿など日用品・美術品が購入できます。
私はその一角にあります、町指定文化財に指定された旧濱田庄司邸に大変興味を抱きました。
この建物は益子焼を全国に広めた濱田庄司氏の初期の作陶の場として、使われていた所で、1989年に益子焼の伝統を伝える為、この陶芸メッセ・益子内に移築保存されております。内部には作陶スペースがあり、中央の板を外すと回転台が出てきます。
入場料無料の為、古民家見学も含めて足を運んでみてはいかがでしょうか。