アクセントタイルはいかがですか?
- リフォーム・リノベーション
- プランニング
- 施工
- インテリア
- 建築
- デザイン
- 2017.08.09
- 杉並永福店
皆様こんにちは。
インテリア雑誌やテレビなどで、壁の一面だけ色を変える”アクセントクロス”という言葉を見聞きすることが多くなりましたよね。
今回ご紹介するのは『アクセントタイル』です!
タイルというと、水廻りや外構に使う事が多いと思います。
お客様から、壁紙を貼替えるよりタイルを貼るのは大変そう…というお話をよくうかがいます。
実際には、お部屋の一部に貼るだけでしたら半日程度で完成します!
先日、施工した事例をご紹介します。
使用したタイルはLIXILのIPW-200/ETR1A です。
まずはお客様とタイルの割付を床に並べて考えます。
「同じ柄が被らないように」
「お気に入りの柄が中央に来ると良いかな」
色々お話しながら納得いくまで何パターンか割付を考えました。
割付が決まったら、壁に貼っていきます!
既存のクロスを剥がれないように留め、墨出しをした壁に、セメントを塗ってタイルを貼ります。
タイルを貼り終えたら、乾かして目地を入れたら完成です!
施工後、「重厚感が出て良かったわ!」との感想を頂きました。
お部屋が少しさみしいな…と感じたら
アクセントクロスだけでなく、アクセントタイルも是非ご検討ください!