スタッフ日誌

アクセントクロスでずっと眺めていたいお気に入りの空間に

  • Stay Home Love home
  • リフォーム・リノベーション
  • 施工
  • インテリア
  • デザイン
  • 2022.07.12
  • 西武練馬店

20220712photo01当社施工実例:リビングに大きな柄のアクセントクロスを採用。家具等と調和する色味を厳選しました。

皆さんは「アクセント」や「差し色」と聞くと、どのようなイメージが思い浮かびますか?
ファッションにおいてもシンプルな服装のアクセントとして、小物や足元に差し色を入れ自分の個性や全体の統一感を補うコーディネートが注目されています。今回はそんなアクセントを、簡単にお部屋へ取り入れることのできる「アクセントクロス」を中心にお話していきます。

●「アクセントクロス」とは?
20220712photo02参照:サンゲツ「コーディネート集」

アクセントクロスとは、部屋の一部にデザイン性の高いクロスを貼ることです。お部屋にアクセントを加えるという意味で、アクセントクロスと呼んでいます。利用する内装仕上げ材のクロスは、ザイン性の高さだけでなく、吸放湿性や消臭、防カビなどの機能性も備えているものなど多種多様です。また、部屋、用途別で汚れが付きにくい水まわりに適したものや、ペットがいるお家でひっかけ傷に強いものなど、選ぶに困ってしまうほど種類が豊富です。

●アクセントクロスの選び方
20220712photo03参照:サンゲツ「コーディネート集」

様々なカラー・デザイン・機能から一つを選び抜くのは時間がかかりますし、選べなくて困るというお客様の声も多いです。そこで、参考にしていただきたいアクセントクロスの選び方をいくつかご紹介したいと思います。一般的に飽きないと言われるアクセントクロスの選び方は、以下の3つです。
・柄やデザインがシンプルなもの
・柔らかい印象のあるもの
・自然界に存在するナチュラルな色や柄

これらを踏まえた上で、オシャレなお部屋を作るときに大切な要素が「統一感」です。

20220712photo04当社施工実例:間取りを変え広々としたLDKのポイントにアクセントクロスを採用。カーテンや家具、ファブリックもクロスに合わせて選んでいきました。

色が多すぎることや相性の悪い色の組み合わせでは統一感のない雑多な印象になってしまいます。「統一感」のあるお部屋にするためには、壁紙だけでなく雰囲気や家具などのテイストを1つのテーマにまとめることも大切です。具体的には、

20220712photo05参照:サンゲツ「コーディネート集」

1つ目、「配色のトーンで揃える方法」です。
最近、ニュアンスカラーというくすみがかかった中間色がトレンドですが、ほかにもビビットカラーやパステルカラーなどがあります。明るいクロスをアクセントにする場合は、家具も明るいトーンの物で揃えるなどトーンを合わせた色の組み合わせで統一感を生み出す方法です。

2つ目に「同じ色で揃えてしまう方法」です。迷ってしまったら、同じ色に揃えてしまうことが成功の近道です。また、同じ色でも、色の濃淡でお部屋に統一感を持たせることも、こなれ感を出すことができるのでとてもおすすめです。

3つ目は「類似色で揃える方法」です。類似色は、黄色とオレンジや青と水色など同系色と言われるものです。まず基本となる色を決め、基本の色の類似色を他に2つ・計3つの色を組み合わせてお部屋をコーディネートする方法です。統一感があるのに遊び心が感じる素敵な空間になりますよ。

●賃貸オーナーさんにおすすめ
20220712photo06当社施工実例:賃貸の住まいにワンポイントとしてアクセントクロスを採用。キッチン入口もアーチ型にしました。

借りる方は様々な部屋がある中で自分に合った間取り・条件を検索して厳選します。同じような間取り・条件で複数の物件の選択肢があった場合は、選ばれるのはどんなお部屋でしょうか?間取り条件にほぼ差がない場合、画像や内見通してより印象に残ったお部屋を選びます。そこで簡単に印象を付ける方法としてアクセントクロスを取り入れることがおすすめです。パソコンや携帯の小さな画面でお部屋の画像を見るとき、ほかとは一味違うお部屋に引き込まれるはずです。

●プロに提案依頼
たくさんのデザインから自宅に合うものを選ぶのは、プロに依頼するのがおすすめです。
色の組み合わせはもちろん、貼る面積や場所のアドバイスももらえます。サンプルのお取り寄せやお打ち合わせ、お見積りは無料で行っている会社さんも多いので、一度お気軽にご相談してみてください。

アクセントクロスのようなお家にいながらでもできる手軽なリフォーム工事は、お部屋の雰囲気はもちろん、住んでいる人の気持ちの変化までもたらしてくれますので、是非チャレンジしてみてください。

20201014ill02