スタッフ日誌

押入れを整理したい方必見!
リフォームアイデア その2

  • リフォーム・リノベーション
  • プランニング
  • 施工
  • インテリア
  • 2017.12.07
  • 南浦和店

こんにちは、リフォームのタケウチです。

先週に引き続き、押入れのリフォームアイデアについて、今回は「応用編」と「プラスプロの技」をご紹介します。 先週までのお話しはこちらから

20171130photo12

 目次
1. 押入れを分けて活用するアイディア【応用編】
2. 押入れのプチリフォームアイディア【プラスプロの技】

1. 押入れを分けて活用するアイディア【応用編】
次に紹介するのは、単に押入れをクローゼットにするのみではなく、一工夫加えて、より快適さと利便性を高めたリフォーム事例です。
まずはひとつ目のリフォーム事例です。

20171130ill01

20171130photo03

押入れの幅をあえて狭めてクローゼット化することで、隣の寝室とつながる「ウォークスルークローゼット(通り抜けできる収納)」を実現しました。

クローゼットとひとつに言っても、機能をプラスすることで、呼び方も変わってきます。
クローゼット:
寝具・衣類・道具などの生活用品を収納する空間
ウォークインクローゼット:
クローゼット内部に入ることが出来るサイズであり、入り口がひとつのクローゼット
ウォークスルークローゼット:
クローゼット内部に入ることが出来るサイズであり、入り口がふたつ以上のクローゼット

この収納のすばらしい点は、大容量の収納を実現するのみではなく、風の通り道を作ることで、家全体で空気の循環を可能にした点です。空気の滞りがちなマンションでも、窓からの心地よい風を感じることが出来るようになりました。もちろん「ウォークスルークローゼット(通り抜けできる収納)」内には、ハンガーパイプを通すなど、お客様の暮らし方を考えた工夫が施されています。

そしてふたつめの押入れを分けて活用するリフォーム事例です。
使いづらい90センチの奥行きを活用するために、思い切って押入れをふたつに分けるプランを作りました!

20171130photo06

20171130photo07

奥行き90センチの押入れを、60センチのクローゼットと、反対側に30センチの本棚にリフォームしました。こうすることで、奥行き問題も解決し、空間の本来持っている収納力をフルにいかすことが出来ました。

2. 押入れのプチリフォームアイディア【プラスプロの技】
押入れがクローゼットになることで、奥行きが利用できるようになり、収納力はあがるのですが、それだけではもったいない!せっかくのリフォームですから、もっと遊び心をもって、ウキウキするリフォームにしたいですよね。
そこでいくつか、ウキウキする押入れのプチリフォームアイディアを紹介します。

ひとつは壁紙を変えることで、クローゼットに彩を与えるアイディアです!

20171130photo09

収納だって、開けた瞬間ウキウキするものだったら、うれしいですよね。クローゼットにお気に入りの壁紙をはることで、便利な収納が、開けるたびにうれしい収納に変わります!少しの工夫と費用で、暮らしの彩って変わってくるんです。

ふたつめは、クローゼットの扉部分に姿見をつけるアイディアです。

20171130photo1020171130photo11
もちろんお出かけ前のチェックにも便利なのですが、同時にお部屋を広く見せる効果もあるんです!このアイディアは玄関などにも活用することができます。便利になるだけでなく、暮らしの気持ちを変えることが出来る、プチリフォームです。

みっつめは、押入れのふすまデザインにこだわったリフォームです。

20171130photo08

お客様と何度も打合せを重ね、デザイン性の高いふすまを建具屋さんに特注で製作してもらいました。その結果、一見して押入れのふすまとはわからない、おしゃれな居心地の良い空間となりました。

最後は、押入れのカビや結露対策です。
お客様はマンションの1階にお住まいだったため、湿気や結露にお悩みでした。特に和室の押入れ周りが気になるということでしたので、集中的に湿気対策を施しました。

20171130photo04

20171130photo05

押入れは、吸放出タイプの石膏ボードと調湿効果の高い素材を使って作り直し、湿気が少ない上部も無駄なく使えるよう枕棚を作りました。また外部からの湿気を防ぐために、畳下には防湿シート、畳の新調、内窓には和紙調複層ガラスのインプラスを取り付けました。
さらに壁に吸湿効果があるシラス壁を採用しました。左官仕上げならではのソフトヘアライン仕上げにすることで、機能だけでなく、デザイン面でも空間のアクセントとなっています。

いかがでしたか?
いままで見てきた様なリフォームも最初は単に「押しれをクローゼットにして収納力をあげたい」といったところから始まることがよくあります。その後、リフォームプランナーと相談し、本当に求めていることは何か、どんな風に暮らしていくか、を明確にしていくことで、上記アイディアがうまれました。機能面、コスト面、使い勝手、将来の生活スタイルなどを見据えてのリフォームを、総合的に考えていく必要があります。

押入れをクローゼットにリフォームする際にも、いろいろな方法があり、単に収納力をあげる機能面のリフォームだけではなく、気持ちも変えるリフォームもあることがお分かりいただけたと思います。
せっかくのリフォームですから、機能だけではなく、気持ちの変わるリフォームをお楽しみください!

記事:さいたま市南区 リフォームのTAKEUCHI南浦和店