スタッフ日誌

屋根、外壁のメンテナンス時期や、塗装に最適な塗料をプロの目線で教えます

  • Stay Home Love home
  • リフォーム・リノベーション
  • プランニング
  • 施工
  • エクステリア
  • 建築
  • 2021.10.05
  • 千歳烏山店

20211005photo00当社リフォーム実例:屋根や外壁の劣化、コケの発生がきっかけで相談いただき、改修工事をさせていただきました。加えて門柱も外壁と同じ色の塗料で塗り替え、お家全体があたたかみのある雰囲気に一新しました。

夏の暑さもひと段落すると、今度は台風シーズンです。
10年以上家の外構のメンテナンスをしていなければ、雨漏れや屋根材の状態などが少し心配になりますよね。
そんな時にぜひ、建物のメンテナンスの「サイン」を確認してみてください。

【屋根・外壁のメンテナンス時期(サイン)】
お住まいの環境条件や気候、塗布した塗料によっても劣化速度は異なりますが、屋根・外壁のメンテナンス目安は、約10年前後と言われています。

またメンテナンスのサインは、目視や実際手で触れることで確認できます。下記内容を参考に一度チェックしてみてください。

20211005photo02

●外壁チェック
□外壁の塗装面を手で触ると白い粉が付く(「チョーキング」と呼ばれています)
□外壁のヒビ割れ、汚れ、コケなどが見られる
□外壁目地や窓まわりのコーキングの劣化(痩せやしわ、ヒビ割れ等)

一方、屋根の場合は外壁のように、ご自分で目視したり触れたりすることはなかなか難しいものです。ただ、屋根も外壁も雨や紫外線等によって同じように経年劣化が見られます。外壁のメンテナンスサインが出たら、同時に屋根もメンテナンスが必要だなぁ、と考えていただいた方がいいですね。

20211005photo03コケや汚れで劣化が進んでいる状態

屋根の状況を確実に確認する必要がある場合は、無理に屋根に登らず、まずリフォームプランナーに声をかけていただくことをおすすめします。

●屋根チェック
□屋根材の破損
□棟瓦や棟板金のズレ・剥がれ・破損など
□塗装面のチョーキング・コケや藻などの発生

屋根・外壁などの外構工事は、水回りの設備工事や内装工事などと比べると地味な存在ですが、大切なお家を守る重要な役割を担っています。
定期的なメンテナンスを行って、劣化等をいち早く見つけ、お家を長持ちさせたいですね。

次は屋根、外壁を塗装仕上げする場合の塗料の種類と耐用年数についてです。それぞれの特長と一緒にご紹介します。

20211005photo05

■アクリル塗料(耐用年数5年前後)安価で扱いやすいが、耐用年数が短く住宅の塗装には向かない。
■ウレタン塗料(耐用年数8年前後)伸縮性、密着性に優れるが、住宅塗装にはやや耐用年数が短い。
■シリコン塗料(耐用年数10年前後)価格と耐久性のバランスが良く、汚れや色褪せにも強い。
■フッ素塗料(耐用年数15年前後)耐久性が高く、カビやコケがつきにくい。
■無機系塗料(耐用年数15年前後)超耐久塗料で、カビやコケに強い。
■遮熱、断熱塗料(耐用年数15年前後)耐久性が高い、高付加価値塗料。室内の温度を快適にする効果はあるが、家の構造や工法によって実感しにくいことがありますので、注意が必要です。

耐用年数や付加価値の高い塗料ほど費用も高くなりますが、そのような塗料を選ぶことでメンテナンス回数を減らせるというメリットがあります。

例えば「この家にあと30年は住みたいな」と考えた時に、30年間のうちウレタン塗料では4回の塗り替えが必要ですが、耐用年数が長いフッ素や無機系塗料、断熱塗料なら2回の塗り替えで済みます。このようなことも踏まえた塗料選びが必要ですね。

20211005photo04

またほとんどの塗装工事の場合、足場の設置が必要です。足場は20~30万円程費用がかかるため、屋根工事も同時に行うのがおすすめです。

【バーチャルリアリティ空間で、工事前に工事後の完成イメージが確認できる!】
当社ではご自宅の外構写真やCG画像にてカラーシミュレーションをお作りすることが可能です。また、バーチャルリアリティ・ショールームでのリアルな仮想空間で、塗装の色や左官の塗パターンなど自由に変えて確認でき、完成後イメージをリアルに体感していただくこともできます。体験のご予約やより詳しいご説明ご相談は、弊社リフォームプランナーまでお声掛けください。

▼外壁塗装について、より専門的な内容は下記でもご紹介しています
「リフォームのプロに聞いてみた!Vol.4 美しく彩りながら保護する住まいを長持ちさせるための外壁塗装 part1」

20201014ill02