リフォーム実例

Happy Birthday Reform

細部まで綿密に使い勝手をイメージして、使いやすいキッチンに
キッチンの老朽化でリフォームのご相談いただきました。
また家電の収納にもお困りで、中でも“浄水器具”がキッチン入口の足元に床置きされた状態で、不便なご様子でした。キッチンを新しくし家事動線をよくすること、さらに対面キッチンへのご希望もうかがい、LDK全体のプランをいろいろ検討し、ご提案させていただきました。
浄水器具の置き場所を決めて、キッチンをリフレッシュ
対面キッチンへのプランを含め様々検討しましたが、家事動線や家具との配置、コスト面も考慮し、キッチンの位置は変えずに本体を交換しました。また置き場にお困りだった浄水器具は、シンクに近い場所に専用の棚を作り、置くことにしました。


ここがPoint!新しいキッチンは、浄水器具の棚の位置を考慮しながら、シンクの位置をずらしてオーダーしました。

キッチンを交換する際に袖壁に下地を入れて棚を新設。浄水器具置き場専用の棚を作りました。


ここがPoint!下地を入れる工事中と完成写真です。表面は、お手入れしやすいキッチンパネルで仕上げました。
天井まで使った家電収納を作り、空間スッキリ
使い勝手をイメージしながら家電収納もプランさせていただきました。天井まで使う事で、省スペースでも一つの棚に家電がすっきり納まりました。


ここがPoint!キッチンと同じ扉材のシリーズで作り、空間にも統一感が出ました。
足元もスッキリ片付き、家事動線も快適になりました。
クロスに合わせてフローリングも張り替え、理想の空間に
壁紙のイメージに合わせて、遮音性が高く、ナチュラルな雰囲気のフローリングに張り変えました。廊下からリビングまですべて張り替え、新しいキッチンともマッチする、理想の空間が完成しました。

ここがPoint!遮音のとり方が何パターンかあるのを説明させていただき、使用勝手とコストを考え、直張りの床材で遮音等級の一番良いものに選定しました。

リフォームのきっかけ


施工前

当社のチラシをよく見てくださっていて、”頼むとしたらTAKEUCHIに”と思って、今回のご用命をいただきました。

建物種別 マンション
築年数 29年
リフォーム費用 税込250万円
工期 12日

施工中の様子


施工中

フローリング張り変えの様子です。既存のフローリングと床材裏のスポンジをきれいに剥がします。


施工中

その後、コンクリートスラブの上に、フローリングを直貼り(直貼り工法)します。またフローリングにはクッション材がついている、遮音性の高い床材を選定しました。

担当者の声

お打合せにご主人様が一度も参加されなかったので、リフォームにあまり賛成ではないのかな…と思ってましたが、完成後、奥様同様喜んでいただけたので、とてもうれしかったです。 また今回のリフォームが、ご主人様から奥様へのお誕生日プレゼントだったとお聞きして、なんて素敵なご家族なんだろう!とさらに感動しました。ご家族皆様と仲良くなれて、とても楽しくリフォームさせていただきました。ありがとうございました。

南浦和店の詳細はこちら

会社案内&実例BOOKプレゼント 本屋さんでは手に入らない「リフォームお役立ち資料」