暮らしの安全を考えるときに、忘れてはならないものが防犯対策です。また集合住宅に比べ戸建は、より高い防犯対策の意識が必要になるといわれています。まずは「防犯意識の高い家だな」と思わせることが重要な点です。
泥棒の多くが玄関から侵入する、というデータがあるそうです。玄関をより堅牢なものにする、鍵を防犯性の高いものにする、鍵をふたつ付ける、防犯カメラを付けるなど、まずは玄関から防犯対策を始め、防犯意識を高めていくことをお勧めします。
塀や植栽はあえて高さを抑えることで、外部からの視認性を高め、不審者の行動を抑制できます。また庭に防犯用の砂利を敷きこむことで、歩行時の音を大きくし、人の動きが明確にわかるようになります。そんなちょっとした工夫でも防犯対策としては大きな効果があります。
ご家族内で部屋を交換することになり、収納のご相談をいただきました。
収納したいものをご家族と話合い整理し、間取りを変えて2部屋の真ん中に1つのクローゼットを作…