リフォーム実例

築50年の中古マンションリノベーション

築50年のヴィンテージマンションを、モダンなインテリアに合うお部屋に
築50年の3LDKマンションです。LDKの横に和室2間が続く間取りですが、建具が襖だったため光が入らず、暗い印象のお部屋でした。オーナー様より、「明るい印象に変えて、若いファミリーやカップルが入居したくなるような部屋にしてほしい」とご要望をいただき、建具や床材を含め、老朽化した水まわりの設備も全て取り替え、清潔感溢れる空間にしました。内装の工夫で、コスト面の削減と遊び心もプラスし、これからも安心して末永く住むことのできる、賃貸住宅が完成しました。
床と壁の色で、空間全体を明るい印象にイメージチェンジ
床は清掃性やデザイン性の良いフロアタイルをチョイスしました。壁はオフホワイトと、アクセントにイエローの塗装で塗り変え、空間全体の印象を明るくしました。

ここがPoint!今回は、明るい木目のフロアタイルを採用しました。フロアタイルは傷や汚れに強く、傷んだ場合も部分的な交換がしやすいため、賃貸のお部屋にぴったりです。壁と天井も温かみのある色に塗り替え、お部屋の印象が明るくなりました。
ここがPoint!建具は元々襖でしたが、和洋テーストとも雰囲気に合わせられるよう、枠に合わせて木製建具を造作しました。また枠は既存を利用し、塗装で補修。既存の素材を再利用することで、改修にかかるコスト面にも配慮しました。
用途色々、フレキシブルな和室
和室2間は畳を新調し、間仕切り建具を半透明の扉にかえました。

ここがPoint!2間を仕切っていた襖を撤去し、半透明の扉の建具に変えました。奥の部屋が暗いことにお悩みでしたが、十分な採光が取れるようになりました。また3枚引き戸のため、開閉の調節がしやすく、オープンで広々使ったり、閉めて寝室として使ったり、シーンに合わせて、フレキシブルに使える和室にしました。
ここがPoint!押し入れの扉も木製の造作建具に変更。中はクロスを貼って、収納の中も清潔感のある仕上がりにしました。
ふとした時にすぐ寛げる憩いの場
床の間を、遊び心をプラスした憩いの場にしました。

ここがPoint!カウンターを作り、読書を楽しんだり、ワークスペースにも使える場所を作りました。住む方のアイデアで色々な用途で使えるスペースです。また窓を新設し、換気・採風ができるようにしました。
ここがPoint!窓の奥の北側の洋室です。押し入れを解体し、4畳程度の空間から6畳程まで広くなりました。窓があることで、家族の様子や気配を感じることができ、子供部屋やワークスペースとして使っていただけるお部屋が完成しました。
老朽化していた水まわり設備も一新
浴室、洗面、トイレの機器は全て取り替え、新築のような清潔感溢れる空間になりました。

ここがPoint!タイル張りの浴室から、断熱性や清掃性のよいユニットバスに取り替えました。給排水管も更新し、これからも安心してお使いいただけるようにしました。
ここがPoint!洗面脱衣室も白に統一し、清潔感があります。便器はコンパクトになり空間広々。節水性も高い最新のトイレです。

リフォームのきっかけ


施工前

住まわれなくなったご実家を賃貸として貸し出すために、リフォームでイメージを一新したいとご相談をいただきました。

建物種別 マンション
築年数 50年
工期 2ヶ月

施工中の様子


施工中

北側の洋室の押し入れを解体している様子です。マンションでよくいただくお悩み、北側の部屋が暗い・湿気が気になるといった問題も、窓を1つ設けることで症状を軽減。採風や採光に大活躍します。


施工中

お施主様より

物が多く、雑然としていて暗かった雰囲気のお部屋がここまできれいになって感動しています。賃貸として貸し出すためのリフォームでしたが、こだわった部分も多いため、愛着が湧いてしまいました。特に元々押し入れだったところにベンチと窓を設けた隠れ家的なスペースはお気に入りです。アクセントとしていれた黄色の壁の効果もあり、全体的に明るく温かみのあるお部屋となり、大満足です。

担当者の声

オーナー様とアイデアを出し合い、借り手の方をイメージしながら、自由度の高い空間作りにすることで、どんなライフステージの方にもフィットする住まいにしました。また採風と採光にもこだわり、家が長持ちすることも考慮しがら、インテリア性も兼ね備えた空間が完成しました

王子店の詳細はこちら

会社案内&実例BOOKプレゼント 本屋さんでは手に入らない「リフォームお役立ち資料」