リフォーム実例

自然素材が生きる、既存を活かした中古リノベ

リフォームのきっかけ


施工前

在宅勤務が増えたことやお子様の将来を考え、長く快適に暮らせる住まいを目指して中古マンションを購入。そこからリフォームのご相談をいただきました。

DATA
  • 建物種別 マンション
  • 築年数 23年
  • リフォーム面積 113㎡
  • 物件面積 113㎡
  • プラン 3ヶ月
  • 工期 4ヶ月
  • 家族構成 ご夫婦 お子様
もっと見る閉じる
既存の魅力を残して、家族の時間がつながる住まいへ
中古マンションを購入された施主様からのご相談は、「物件の雰囲気が気に入っているので、既存を活かしながら自分たちらしい空間にしたい」というものでした。

特に重視されたのは、キッチンとダイニングのつながり。独立型のキッチンでは家族との会話や笑顔を感じにくく不便だったため、思い切ってアイランド型へと変更をご提案しました。料理をしながら家族の様子を見渡せるだけでなく、在宅勤務の時間も自然に家族とつながれる、心地よい空間が生まれています。

また、建具や左官壁、照明などは再利用し、既存の良さを活かしながら、新しい暮らしに寄り添う落ち着いた雰囲気に仕上げました。家族の温かな時間が自然に広がる、笑顔あふれる住まいです。
  • Before:写真右奥にキッチンがあり、独立した空間となっていました。また、リビング横の部屋は広さが中途半端で用途に悩むため、解体することにしました。

  • 工事中

解体した空間と既存のLDKを一体化させ、約30㎡の開放感あふれる空間が誕生しました。窓からは自然光がたっぷりと差し込み、明るく心地よい雰囲気が広がります。

ここがPoint!改修にあわせて床暖房システムも一新。床暖房対応でありながら木の温もりを感じられる挽き板フローリングを採用し、LDK全体の床を張り替えました。さらに、キッチンから水まわりへ続くハイドアの扉は既存のものを再利用・移設。空間全体の統一感を保ちながら、暮らしやすさも向上させています。
キッチンには、セラミックトップと直線的なデザインで人気のLIXIL「リシェル」を採用しました。

ここがPoint!アイランド型に配置されたキッチンは空間の中心となり、まるで家具のような存在感を放ちます。施主様もショールームやSNSで比較検討を重ね、こちらを選ばれました。背面の壁にはシリーズの収納とデスクスペースを設け、家事の合間にパソコン作業なども可能。日常生活で大変役立つ設計になっています。
ダイニングテーブルの先は、家族で寛ぐリビングです。大きな窓から周囲の緑も映え、心地よい団らんの空間に。
ここがPoint!リビングの印象を左右する重要なポイントとして、施主様がSNSで見つけ、特にこだわられたのが、kanna(カンナ)のフルオーダーメイドテレビボードです。
テレビやオーディオまわりを背面ボードやタイル、音響システムとともにまとめ、リビングの主役にふさわしい存在感と質感を実現。配線の隠蔽やテレビの壁掛け施工にも対応し、見た目の美しさと機能性を両立させています。
  • 工事中:以前は浴室が左側にあったため、LDKまで直線で見通すことができませんでした。

  • After:浴室の位置を移動し、LDKから水回りまで視線が抜ける直線動線を確保。

  • スムーズな動線で家事も子ども見守りも安心に
    元々はLDKから各部屋へ回遊できる間取りでしたが、一部にクランク状の動線があり、日常の動きが煩わしい状態でした。そこで浴室の位置を移動し、動線を直線化。家事がスムーズに行えるようになっただけでなく、LDKから水まわりまでお子様の様子を自然に見守れる安心な空間になりました。
洗面台も空間に合わせてオーダーしました。広いカウンターは、家族で並んで身支度をしたり、洗濯物を畳んだりと、日々の生活をより快適にサポートしてくれます。
浴室やトイレの設備も一新しました。トイレはカウンターや御影石の床を既存のまま活かすことで、コストにも配慮しています。
水まわりを抜けた先には個室があり、床には無垢のフローリングを採用して足元から心地よい空間に仕上げました。折り上げ天井部分はクロスを貼り分けるなど、サンプルを何度も比較しながらこだわりを反映。細部まで配慮された、落ち着きと温かみのある個室になっています。
一周すると廊下に出ます。ライトウェルから自然光が差し込み、明るく心地よい空間が広がります。壁は左官仕上げの既存壁をそのまま活かし、床は水まわりから廊下までフロアタイルに変更。重厚感の中にモダンな要素を取り入れた、落ち着きと洗練さを兼ね備えた仕上がりになっています。

お客様より

元々の住まいの仕様や内装が気に入り購入したため、できるだけ既存を活かす方向でリフォームを考えていました。しかし、既存ドアの再利用が難しいと言われたり、さまざまな制約があったりして、自分たちの希望を叶えてくれる会社を探すのに少し苦労しました。そんな中、TAKEUCHIさんは私たちの要望をどうすれば実現できるか、常に考えてくださり、その結果、想い通りのリフォームを叶えることができました。

スタッフより

この度はご依頼をいただき、誠にありがとうございました。施主様ご自身がいくつものショールームへ足を運び、イメージやご要望を明確に伝えてくださったことで、私たちもプランナーとして一緒に楽しみながら、どのようにすれば希望を形にできるかを考えることができました。ドアの再利用や左官壁の補修など、技術的に工夫が必要な部分もありましたが、職人とともにアイデアを出し合いながら、自身の経験もさらに成長できた実感があります。そして何より、施主様の想いがしっかり形になった瞬間の喜びは、言葉では表せないほど大きなものでした。

ときわ台店の詳細はこちら